2025年6月に見たニュース・ブログ

2025/6/3

GitHub CopilotがPRのサマリを書いてくれる今、レビュイーはPRに何を書くべきか|Qiita

git diff+ChatGPTでPRの説明文作成しよう!|Qiita

「多様性が企業の業績を上げると言うのは、もうやめよう」─フランスで話題の書「多様性と業績は無関係」の著者が言いたかったこと

【東京・立川】GREEN SPRINGSを手掛けた立飛グループが提供する新たな木造商業施設「COMMONS TACHIKAWA TACHIHI」に名称決定!|PR TIMES

週に数時間の作業で約14万円を稼ぐ、成功した副業に共通する「3つの原則」|Forbes

アクセンチュア、来月に世界で約5万人を昇進へ。コンサルサービス需要の低迷を受け、当初の予定から6カ月遅れての実施に|東洋経済オンライン

【グッズ】町田市立国際版画美術館の図録・グッズを美術展ナビオンラインストアで販売開始!|美術展ナビ

「ガのように海を泳いだ」新種の古生物、その名も「モスラ」|CNN.co.jp

「Rust」が10周年–エレベーター故障から始まったシステムプログラミング言語の歴史 – ZDNET Japan

タカが道路の信号を利用して狩りをしていたことが判明|Gigazine

ポケGOなど取得のスコープリー、既存ゲームはそのままで日本IP連携に意欲 – Impress Watch

「雰囲気でコードレビューをやって」いませんか? そんなエンジニアに贈る「コードレビュー、最高の教科書『Looks Good To Me』、5月30日刊行! |PRTIMES_JP

公転周期2.4万年、推定直径700kmの準惑星候補「2017 OF201」を発見 プラネット・ナインを否定する可能性 – sorae 宇宙へのポータルサイト

総務省、爆サイ等を「大規模特定電気通信役務提供者」に指定|すまほん

AIのハルシネーション、流暢に話せても意味や一貫性の欠如があるウェルニッケ失語症患者の脳と類似 東大が数理解析で確認|Ledge.ai

小学1年生と6年生の道徳の教科書では、道徳の難易度に差はあるのか|マジスカスクエアガーデン

ChatGPTの“彼女”と大げんかして、Geminiに乗り換えた (1/6) |ascii×AI

誰もが目にする「消火栓」標識が実は存亡の危機 民間管理もネット普及で広告枠激減|@Sankei_newsより

決算書から読み解くコーヒー業界の現状 〜銀座ルノアール2025年3月期決算分析〜|Note

虎ノ門駅北側の日土地ビル一帯の「虎ノ門霞が関地区」で再開発計画浮上!!|超高層ビル・都市開発研究所

SCSKが挑む「まるでデータサイエンティスト」な自律型AIエージェント! 技術スタックや直面した課題は? (1/3)|CodeZine(コードジン)

【追記あり】業後にジムいったり資格の勉強できる人たちはモチベがすごいんじゃないという話をしようと思う|はてな匿名ダイアリー

2025/6/3

QuizKnock は社会問題への無関心に加担している|iroha

SIDE COREの個展が金沢21世紀美術館で開催。能登半島地震による土地の変化にも着目|美術手帖

ispace、ミッション2に関するご報告

AWSやGoogle Cloudの日本のデータセンター規模は、環境省の公表数値から分析

DSLやめてSQLでいいんじゃない?|M Sugiura

2万冊以上の書籍が揃う「The Library Lounge」が天王洲に登場

『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』を社会学の初学者向けに解題する

JR山手線 5月の架線トラブルは誤った工具の使用が原因 | NHK

ティム・オライリー曰く、ソフトウェア開発者がAIに職を奪われることはない

教育現場で使える!無料の日本の街3DデータをUnityに表示するまで

RodinのDeemosが画像から3Dシーンを再構成する新手法「CAST」を発表! 次期Rodinに搭載予定

電動車のLiDARを撮影したら「スマホのカメラが壊れた」という話

過去最長の「黒潮大蛇行」終息の兆し、海保測量船の観測で確認 猛暑やゲリラ豪雨の一因か

AIエンジニア安野貴博氏が「手放せない」ChatGPTの使い方 10分で高クオリティなレポートを作る技 [1/2] | ログミーBusiness

「Java」が30周年–幅広い開発を支える人気プログラミング言語の発展の歴史

「自分で書いた」と証明するために論文を“最適化”する学生たち。AI検出ツールをめぐる混乱

このリストにあるGoogle Chrome拡張機能はすべて削除せよ 日本語名でも存在し危険 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

月収140万円の私が証明、必要なのはたった「ひとつのスキル」だけ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

テックブログの公開に斜めにした押印が必要な時代になった|黒ヰ樹

コードの複雑さを可視化して可読性を上げる方法

自治体システム標準化~コスト増の本質~|標準化どうしましょう(自治体システム標準化にちょっと関わってる)

国立科学博物館が困った「後継者がいない」 化石のレプリカ作り続けて50年、研究者らが惚れ込むレジェンド職人ついに引退

ユニバーサルデザインデジタル教科書体が発達性読み書き障害児群の音読の正確性,流暢性および読解力に与える影響

大学院生におけるメンタルヘルス問題について

「現代の地頭」公正取引委員会と中小企業庁が下請法改正に動く

上野周辺でアートめぐりを楽しもう!美術館&アートが楽しめるカフェ散策のすすめ

みんなのためのLLMアプリケーション開発環境の構築事例

ポリゴンCGの猫 頭だけ小さくした“異様な姿”に「強そうでもあり位が高そう」「一歩を踏みしめる度に地面が揺れそう」(ABEMA TIMES)

伝統的木造建築とは異なる隈研吾建築、劣化が早い理由とは 東京大学にある建築物で、木材の使い方と劣化を調べてみた | JBpress |

心理学・行動経済学等の著名な研究論文が次々に追試失敗【心理学】

ゲーム業界は「3Dデータの使いまわし」について真面目に考えるべき時に来ているのではないでしょうか

「頑張る」を「楽しむ」に変換する技術

ヒルマ・アフ・クリント作品が見られなくなる? 財団理事長が「精神の探求者だけに公開すべき」と主張

イオン系列スーパー、台東の区有地に建設 29年着工:東京新聞デジタル

東京科学大学病院、富士通→IBMに切り替えたシステムで大規模障害、なぜ?

あの「ばぶ先生」こと病理医の峰宗太郎さんは筋金入りのScanSnapユーザーだった! 峰さんのScanSnap活用法を聞きました(インタビュアー:Dr.だすまんちゃん)

【プレスリリース】体の左右非対称性の始まりとなる細胞の動きを発見 | 日本の研究.com

ゲームクリエイター稲船敬二氏、LEVEL5 comceptを昨年ひっそり退職していた。開発中だった新作は“レベルファイブ総がかり”でテコ入れ

4年間Scaniverseでスキャンしたもの

事業計画|t

東大は「AIより農学部」に比重置く“40年前”の状態!新たな学問に配分できない深刻問題 | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン

本好きなら迷い込んでみよう!丸善ジュンク堂が仕掛ける新スタイル書店「magmabooks」の面白さ

AIの発達で「天気予報」と「気象庁」の今後はどうなる? 長谷川直之(元気象庁長官)×荒木健太郎(雲研究者)

大いなる力には何の責任も伴わなかった

HIPHOPなポップアート〜現代芸術家はマリリン・モンローがお好き?〜

JR山手線で家賃が安いのは? 1駅を除き10位までは連続する駅! 穴場は“北の方”

【BOOKS】『名画の見方は7日間でわかります。~西洋美術編~』(Gakken)美術館巡りのコツ、鑑賞のポイントを漫画で知って楽しさ倍増!

虎ノ門駅直結の29階建て複合施設「トラノゲート」

東北太平洋沿岸におけるヨーロッパヒラガキ(軟体動物門: 二枚貝綱:イタボガキ科)の移入と定着状況について

「あのブランド、どこで調達してるの?」が無料で閲覧できるサイトが登場

西洋と東洋の自然観

NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい…仕様書に記載ない仕様が満載

Population diversity and the portfolio effect in an exploited species

LLMエージェントによって自然言語をゲーム理論モデルに変換する方法

Topological segregation of stress sensors along the gut crypt–villus axis

「モダニズム建築」について、知っておくべきこと

BOOTH 3Dモデルカテゴリ取引白書2025

こんな環境で勉強してみたい! 名建築家が手がけた、美しい大学図書館【前編】

『西洋絵画、どこから見るか?』展示レポート 鑑賞のヒントを手掛かりに600年にわたる西洋絵画の歴史をたどる

映画「ブルータリスト」に影響を与えた5つの建築

LLMがBlenderで行う3Dモデリング: MeshGen/LLaMA-Mesh を試す

土星の衛星タイタン北半球にメタン雲の対流を初確認、地球と似た気象循環の証拠

3D Gaussian Splattingよりも精密なモデルを高速生成できる技術「EDGS」発表! 3DGSの密度化プロセス排除して最適化ルートを短縮することで品質と速度を両立

GoogleのAIコーディングエディター「Jules」が世界中で利用可能に

GeminiでGoogleドライブがもっと便利に。AIでファイル作成・検索まで

東京、大人向け無料のインドアスポット20選

軽率に始まった Babylon.js勉強会運営の 1年間をふりかえって / look back…

JR湖西線「空振り4割減」強風予測システムの効果 特急迂回運転を回避、普通列車は運転区間延長

chatGPT、ちょっとやばいかもしれない

将棋の棋譜使い無断で配信 ユーチューバーに賠償命令 東京地裁

2019年 Apple本社でのインターンの感想

なんでチキンマックナゲットは〈4つの形〉があるの?「そういうことか!」と思える納得の理由

「メンタルが壊れて休職する人」が無意識に従わされている「しょうもない美徳」

LLMの回答精度を高めるため実際に行った具体的な評価方法

10年後、何してる?

【注意】 AWS で複数のサービス終了が発表されているのでご注意下さい 2025年5月時点

「蛍光ペンを引いても意味ない」「ノートまとめは無駄」と言われ続けた結果、ぼーっと授業を聞いてるだけの学習者が増えた…しかし「人によって学習方法は違う」

渡り鳥の中継地として知られる地球岬で夏鳥を観察する探鳥会

CO2地下貯留でマレーシアと合意へ 海外で初、30年にも開始

ダイソーの「黒いボール」を買ってから、PC作業が快適でしょうがない

MySQLのおすすめ便利クライアントツール

論文を読めるサイト4選!論文の入手・管理方法についても解説

論文探しは研究の基本!必見のデータベースや管理方法を解説

「私’ve 決ed to 始t 書iting」英語と日本語を混ぜた表記方法、結構読めてすごい→AIに読ませたところ完全に読めた模様

「読める!?読めるぞッ!」中国人と日本人が最小限の学習で意思疎通できる画期的言語『日中ングリッシュ』

仮説思考入門 🗺 スタートアップの仮説思考 (1)

東京都・文京区本郷の元小学校を活用した複合施設、コワーキングスペース開設

GoogleのLLM「Gemini」でコードレビューをするGitHub Actionsを自力で構築してみた

Blender×AIツールのMV制作術を『昭和124年』高橋悠が解説!ブラウザで使えるStable Diffusion「PICSOROBAN」の検証も

LLMによるパワポ自動生成にチャレンジしてわかった課題

The synergy between protected area effectiveness and economic growth

高級ホテルの客室タブレットに潜む危険:他客室も操作、盗聴可能だった脆弱性を発見するまで

[AI] 地質学による地質資源の発見事例まとめ

メタバース貴族──現代に蘇る平安的“優雅”のかたち Vol.11

種組成のネスト構造を考慮した指標種による生物多様性評価手法

Rustが嫌いです。

エンジニアってなんか性格悪い人多くね?

益 一哉 先生 最終講義動画 と 講義資料

新宿警察署の代表番号から不審電話詐欺事件を眺めてみる

フランスは日本の比ではない超学歴社会

Google、Geminiと始める実践的な語学学習、Labsで「Little Language Lessons」公開

TOKYO COFFEE FESに行って虎ノ門ヒルズ行って

読書離れ、出版不況、書店ゼロ地域拡大…でも図書館は増加 なぜ?

Notionから79万円の請求が来て寿命が縮んだ話

【南極日誌】浮かんでは沈み…南大洋の「矛盾」を調べるBGCフロート

GPT-4.1、Claude 3.7 Sonnet、Gemini 2.5 Pro、Grok 3、用途別で見るベストLLMとは?

熊本大学 土器に残る痕跡から縄文時代の「網」の復元に成功

400年の時超え 秀吉の偉業間近に 大阪城「豊臣石垣館」

令和7年度 医療機関におけるAI技術活用促進事業

AIの時代だからこそ、型システムがより厳格な静的型付け言語(GoやRustなど)が良いのでは?という話

月145万円を副業で稼ぐ、上位5%のベテランが実践する「4つ」のこと

都内のど真ん中にマンション建てようと工事してたら、大量の湧き水が出てきて池になってしまった「昔の地図や地質を見ると…」

とあるセキュリティ担当者の転職活動記録④(企業リサーチ:外資セキュリティベンダー)

眼底画像から血圧や血糖値を推定するAIを一般公開~メタボリック症候群を予防する研究の一助となることを期待~

インタビュー記事執筆は生成AIに丸投げできる? claude 3とライターが力比べしてみた

Cursor入門のツボ

グーグルが行なった「最高のチームをつくる」調査の意外な結果。メンバーは重要ではなかった

2025年現在のNewSQL (最強DB講義 #36 発表資料)

新潟に豪雪もたらす要因は?「JPCZ」と「胃袋型」気圧配置に着目、荒海に乗り出した研究チーム

Spatial structure of rain pool observed on the Kuroshio and Baiu fronts in the East China Sea

調べ方マニュアル詳細

副業で始められるスモールビジネス30選!

なぜ鳥は春の朝に大きく、美しく鳴くのか、季節限定の大合唱

バイブスでコーディングする難しさ

最近どこも混んでますよね。東京近郊の「穴場たのしいスポット」3選

「日本では中身が似通ったビルが乱立している」建築家・重松象平が虎ノ門ヒルズ ステーションタワーに託したメッセージとは?

技術的イノベーションは長期的には停滞傾向にある、という話

ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労

個人開発で月20万円を目指すための考え方

GitHub Copilot を完全に使いこなす会

SESエンジニアが案件を選べない問題とは?

スケッチでしか描けない瞬間を集めた、人気イラストレーター門野葉一の初のスケッチ集

オープンデータをAI学習データとして使いやすく デジタル庁Data for AIサブユニットについて

上野駅の「頭ぶつけそうなほど天井が低い通路」なぜ存在? 実は“ターミナル駅ならでは”の工夫!? もとの姿をひもとく!

駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ

エンジニアとして緩やかに死んでいくんだろーなと思った話

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」

作画オタクがよく使うサイト・便利ツール

工場が閉鎖されて退職した技術者たちがベンチャー集団をつくった:企業の遺伝子 第1回

メタバースで稼ぐ時代が見えてきた?─VRChatで進むクリエイターエコノミー

【入社エントリ】コンサルから松尾研究所のデータサイエンティストへ

【虎ノ門ヒルズで開催】あの大人気“体験型展覧会”がパワーアップ!「デザインあ展neo」に潜入

やわらかいインフラ for SP-2030編 (3) –サービスプロバイダーのやわらかいインフラとは

国土交通省がなんと『マインクラフト』で「首都圏外郭放水路」を再現。実際に行ってみた

Blenderでミニチュア作品を作って10日で操作を覚えよう!PCに必要なスペックは?

「マリオカート ワールド」ウシが実装された経緯とは!? 「開発者に訊きました」が公開

国際卓越研究大学、2期公募に8校申請…東大や京大

【エンジニアの日常】エンジニア達の人生を変えた一冊 Part4

森に眠っていた5000年前の遺跡 ── 最新技術LiDARで古代の姿が明らかに

新人研修にFactorioを導入してみた!

2025/6/10

個人事業主への電子請求書義務化、店舗が敬遠で現金決済に逆戻り – VIETJOベトナムニュース

AWS Japan を退職しました / 6年間大変お世話になりました – log4ketancho

男の“粋”ってなんだろう?……柄本佑さんと太賀さんが銀ブラしながら考えてみた! 前編

2025/6/12

【職員インタビュー#0】職場としての筑波大学附属図書館の魅力を深掘り!職員インタビュー企画を始めます!|筑波大学附属図書館 職員取材企画チーム

東大教員は学術会議の法人化をどう見ているか

2025/6/13

上手に断るにはいったん受け止めること

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です